fc2ブログ

早川由紀夫の火山ブログ

Yukio Hayakawa's Volcano Blog

明るく楽しい勉強会 2012年実績

2012年実績
○12月23日 @ハワイ島ヒロ
○11月24日 明るく楽しい勉強会@板橋「放射能汚染地図の読み方」103人、Ustream 220人、ポチまとめ
○11月6日 公開授業「放射能汚染地図の読み方」学生100人、ネット中継 西田中継100人、森中継30人。
○10月20日 鬼押出し溶岩横断ハイキング
○10月20日 @草津温泉
・10月6日 @上野、7人
○9月29日 @大宮、7人、ついきゃす
○9月29日 放射線測定会@郡山10人、まとめ、ネット中継300人
・9月11日 スリーエー郡山
○9月8日 福島県庁芝生測定会、5人、Ustream 241人
○9月3日 @大宮、6人
○8月30日 @郡山、6人
・8月23日 放射能汚染地図の解説、院内集会(参議院)、50人、OPK中継660人、IWJ中継150人、まとめ1まとめ2YouTube1YouTube2(高画質、おすすめ)
・8月20-22日 ジオキャンプ、北軽井沢スウィートグラス・キャンプ場、小学生11人、ツイートまとめ
image-11180195501-11826109102.jpg
・8月15日 柚木ミサトさんとの初対面対談@渋谷、50人、まとめ、ustream 600人、ビールustream 300人。
・8月9-13日 コーラ噴火と弁当パック、北軽井沢スウィートグラス・キャンプ場
・8月6-8日 草津温泉、教員免許更新講習、24人満席です。
・8月2日 ランチ会@宮崎県東郷町、避難母子7組
・7月31日 火山のはなし@日向、子どもから大人まで30人。
・7月22日 リスクコミュニケーション@田町、40人、IWJ中継450人+(再放送)210人、公式中継80人、ツイートまとめスライド
○6月24日 代々木公園、放射線測定会(上級編)、65人
・6月23日 「火山学者が語る放射能汚染の現状と未来」@東京新宿ロフトプラスワン、100人、ローソンチケット2000円、ネット中継500人
○6月4日 瓦礫受け入れ問題を2時間だらだら話します@群馬大学、40人。IWJ中継700人+学生中継170人、西田録画(音声良好)。
○5月27日 水元公園(葛飾区)、野外測定会、92人、ツイートまとめ
○5月3-4日 草津温泉(草津セミナーハウス泊)、60人。動画
○4月29日 金町、162人、ネット中継330人(電波不良)、再配信440人、スライド
・3月28日 コンポジウム@東大本郷、300人、ネット中継1100人
○3月24日 朝霞、110人、ネット中継495人、スライドcocoツイート
○3月20日 、154人、ネット中継1050人、スライドcocoツイート
○3月4日 東京丸の内、5人
・3月3日 OPKひなまつり企画@渋谷
○2月26日 県民健康福祉村(埼玉県)、50人
○2月4日 板橋、120人、pdfustream600人、音声録画(音声・画像よし)、cocoツイート、書き起こし
○1月29日 逗子、80人、pdfppt書き起こし
○1月26日 公開授業3、12人
○1月22日 小山、150人、スライド動画(講演+質疑)、書き起こし
○1月21日 大宮2、9人
○1月17日 越谷、80人
・1月8日 浜松研究集会、108人、スライド
CIMG0248.jpg

2011年実績
○12月20日 前橋、7人
・12月17日 13時東京「第4回かもしれないOPKシンポジウム」ネット配信あり
○12月13日 大宮、11人
○12月8日 記者会見、15人
○11月8日 公開授業2、50人
・10月15日 浅間山(非公開)、10人
○7月21日 公開授業1、80人
・6月9日 高崎(非公開)、12人

子どもたちの大冒険 キラウエアで流れる溶岩と遊ぶ

旅客機中の放射線、測定器による違い

 P1020883.jpg
成田/ホノルル機内。高度12キロの航空機内では、クリアパルスは0.4マイクロを、ホリバは0.2マイクロを表示する。ガイガーは1マイクロや2マイクロを表示する。東京/ニューヨーク往復が何ミリシーベルト相当という物言いは、ガイガーで測った場合を言ってると思われる。航空機内の放射線と、フクシマ由来の放射線は質が違うとみられる。単純に比較することはできない、が結論。

P1020887.jpg
ホノルル空港、地上。

P1020889.jpg
ホノルル/ヒロ機内、高度6キロ。高度が半分だと放射線も半分だ。

【“旅客機中の放射線、測定器による違い”の続きを読む】

フクシマとチェルノブイリの比較(三訂版)

im77g.jpg

転載のルール:非商用目的には自由にご利用ください。無料です。商用目的でこの地図ファイルをこのまま利用する場合は有料です(部分切り取りも含む)。この地図に含まれる地図情報を利用して、その上に何か新しい地図情報を重ねたり表現に新しい工夫を施してオリジナル地図をつくる場合は、商用目的でも無料です。

長野県佐久市の内山牧場で0.8マイクロ

P1020862.jpg
内山牧場。草地の上は0.1マイクロ程度なのだが、

P1020866.jpg P1020863.jpg 
そばの林の中で測ると、0.8マイクロ。群馬に向いた東側です。長野に向いた西側は0.3マイクロ程度。

P1020859.jpg
モミ属。
【“長野県佐久市の内山牧場で0.8マイクロ”の続きを読む】

鉾田のスギ林でシイタケ栽培

036.jpg

外で0.2マイクロのスギ林の中にはいってみると、

【“鉾田のスギ林でシイタケ栽培”の続きを読む】