

仙台市若林区、荒浜小学校

仙台空港


石巻市立大川小学校


釣石神社
別ブログは、短い解説つき。
わたしは現在塩竈在住です。
実際に津波から逃げました。
三宅島2000の時には、早川さんに東京でお会いしました。
あの時も、自分の無力さに打たれていましたが、今回は少しは何かできているかどうか。。。
早川さんが、宮城に来られ、津波被災地を実際に「見る」ことをお勧めくださっていることに感謝いたします。
今、自分の勤務先(キリスト教会)に来るボランティアさんたちに、現地を見せ、そして働いてもらったりしています。自分も南三陸や気仙沼、陸前高田などに物資をもって回ったりもしました。
一番つらいのは、忘れられてしまうことです。原発災害が進行中なので、どうしても津波被害の甚大さから目がそらされてしまっているように思わされてしまいます。
来て、見て、東北の春の素晴らしさと、被害の甚大さ、悲しみと希望を
共に味わって欲しいと思っています。
Author:早川由紀夫
私は火山の地質学が専門です。そのなかでも、噴火によって火山から吐き出される火山灰の分布に強い関心をもっています。福島第一原発から放出された放射能の分布は、火山灰に関する私の専門知識を応用してうまく理解することができます。
@HayakawaYukio