
・携帯用マップつくりました。印刷して毎日のお買い物にご利用ください。 pdfファイル
・スマートフォン画面で閲覧するためのjpgファイルも用意しました。


pdfファイル(5.3MB)

ありがとうございます。とても助かります。
先生は本当におやさしいですね。
ありがたくて涙がでそうです。
5月に出産しました。
出産したママ達が情報収集を許される時間は赤ちゃんが寝ていて家事を一休みできる時だけです。
寝不足だったりホルモンのめまぐるしい変化で体調もおかしくて、理解力にも限りがあります。買い物も一苦労です。
ですから本当にこういうものはありがたいです。
多くのママ達に先生が発信する情報が届きますように。
活用させてもらいます。
転載のルールは放射能汚染マップと同じと考えて、自由に拡散して良いのですよね?
ありがとうございます。
使用させていた咲きます。
いつも大変参考にさせていただいてます。
だいぶ前から使わせてもらってます。
これを持たせてから、母が北関東の野菜を買ってきてサラダで食べるのをやめてくれました。
いつも有用な情報をありがとうございます。
海流について下記URLを見ると、季節にもよりますが東北~房総にかけて南下するものもあるようですので、これもいれると良い啓蒙になると思います。ご検討をお願いします。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/2010cal/cu0/qboc2010026cu0.html
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/kaikyo/daily/current_jp.html
いつも情報役立てさせていただいています。
今回のマップもとても綺麗でありがたくプリントさせていただきました。
どうもありがとうございます。
ありがとうございます。
着色箇所の管轄JA名リストと一緒に携帯します。
早川先生、お忙しい中いつも情報発信してくださって本当に助かっています。
先生も前にツイッターで書かれていましたが、放射能に関して、「恐いけど本当のことを知りたい人」ばかりではないので周囲とかなり温度差を感じています。内部被爆も全く無関心な人もいます。長野の航空機モニタリングの結果を首を長くして待っています。汚染は避けられないとは思いますが、ほとんど先生の見解と同じでしょう。先生はずいぶん早くからこの事実を突き止めていらっしゃいました。先生はもっと評価されるべき方です!感謝しております。
(自分で記入すればいい話ですが)特に線量の高い、色の変わっている部分に「市」の名前が記載されていると、さらに便利に使えそうです。
いつもブログにツイッターを拝見してます。こちらはプリントして、友人にも渡したいです。ありがとうございます!
いつもいつも お忙しいのに貴重な発信を有難うございます。
指針となる 先生のこの地図 早速 友人達に上げようと思います。甥や姪や意識の低い方達にも 見てもらいます。こんな切ない時代に 先生がいて下さり 心から感謝申し上げます。
いつも、拝見させていただいてます。
お買いものマップ、さっそくプリントアウトしました。すべてを避けられるものではありませんが、できることをできるだけしたいと思っています。甘い考えで気休めだと言われてしまいそうですが・・・。
ありがとうございます!!
大切に活用させていただきます。
いつも、地図を見せていただいて、地名を一生懸命覚えていたのですが、本当に買い物が「ラク」になりました。ありがとうございました。
早川先生いつもありがとうございます。
心から感謝申し上げます。
これがあれば、家族にも伝えやすくなります。ありがとうございます。
早川先生、わかりやすい地図ありがとうございます。印刷して放射能の事をよくわかっていない家族に配ります。ビジュアルで分かりやすくて、大変助かります。きっとシーベルトとかベクレルとかいうと、わからなくて家族は引いてると思うんです。
私はバカなので数値や専門用語で分からない時、やっぱり専門家の方のご意見は、非常にとてもありがたいです。
そして、推進派をバッサリ切っておられる先生の強さが、毎日続く不安の中で、心のよりどころ、勇気をもらえる存在です!
教室やっていて、小さいお子さんが多いので、毎月、お手紙に内部被曝の恐ろしさについても載せているのですが、若いママからもアラフォーママからも反応なし。来月のお手紙にはこのマップを印刷して添えます。
国も学校も誰も子供を守ってくれない、心の中でいつも戦ってないと生きていけない、そんな時代になってしまいました。早川先生の発言は理性だけでなく、感性に響いてきて、考えさせられます。
お体を大切になさってください。
いつも貴重な情報をありがとうございます。
揺るがない意見を見るたびにこちらも背筋がピッと伸びます。
マップ活用させていただきます。心から感謝いたします。
いつも拝見させていただいております。
お買物マップ、とても助かります。
足立区、葛飾区に住んでいる甥、姪が子育て真っ最中なので、印刷して送ってあげたいと思います。
おでかけ版地図 左上に
「この数値は3年で半分になります。」と書かれていますが、3年で良いのでしょうか?
セシウム134と137の半減期で計算すると、3年で半分になります。
http://togetter.com/li/151099
半減期が三年としても、最初の周期で半分になるけど、放出された量を考えると・・・
事故以前の数値になるには、【百年】は必要でしょう。
最近、保安院が発表した【放射性物質の放出量】について、諸外国の研究機関が異を唱えていまして、
それを考慮すると【千年】では足りないかも・・・
すみません・・・
保安院ではなくて、安全委員会でした。
数学力が足りません。もっと勉強してください。
3年で半分になります。そのあとはセシウム137の半減期に支配されますから、30年で1/4、60年で1/8、90年で1/16です。以下同。
マップ第四版に比較して、おでかけ版は、埼玉県と長野県の境のあたりの等線量線の西端がやや西にシフトしています。変更されたのですか。
はい。ルートマップ9月30日のときの製図を使いました。四訂版9月11日とルートマップ9月30日は、少しだけ違います。等値線は随時更新しています。最新版は
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-393.html
で常時公開しています。今朝もすこし直しました。
自分でプリントして持ち歩こうと思っていたので、助かります。ありがとうございました
こうやって、あつも私たちが求めている有益な情報を公開して下さることに、本当に感謝しています。
事実を事実のままに。
ありがたいです。
10代のこどもを抱え,北海道や西日本の野菜や外国産の肉を買い求める日々が続いています。
それが間違っていなかったことを,この美しくも悲しいマップを見るたびに感じています。
先生には、早々から、汚染マップを作製して頂いたことに心より感謝をしているんです。本当にありがとうございます。
でも、お買い物マップって(ToT)/~~~
其処に住んでいる人の気持ちはどうなるのでしょう。農家、旅館、工場、生産者、大勢の人がこのマップにより、被害を受けることは、目に見えています。東電さんがその地域の保障をしてくれるのが一番いいのですが...。
チェルノブイリの時も汚染地域の全員が亡くなったわけではないことを考えると、その地域の倒産件数などを考えればこちらの方が自殺者を含め被害者は多くなると思うのですが...。私も子供がいるので、気にしている関東に住む者ですが、このタイトルは先生らしくなく悲しくなり、メールをしてしまいました。
お許しください。
ありがとうございます。つかいます。住んでる人の気持ち、なんて。住んでるのが間違いですよ。住んでたら危険ですよ。
汚染マップのお陰で実家がかなりの汚染地域だとわかり、庭で作っていた作物も早くから食べるのを止めさせることができました。生活への対策を考えるのも政府発表を待っていたらもっと厳しかったと思います。このマップがもっと一般的になってほしいです。
汚染マップの作成、深謝申し上げます。私個人は、東電を頼ったり、政府や県のごまかしに耳を傾け、望み薄な妄想を希望と称して待つより、自ら考えて行動したいのです。「本当の事」は、私にとって何よりも有益です。
先生、いつもありがとうございます。本当に、先生はお優しくて丁寧でご親切で、涙が出ます。こういう情報を出してくださる専門家(放射能の専門家というだけではなくて、自分の専門を活かして放射能対策を講じられる自由度の高い専門家)の方がこの日本でほんの数名程度しかいないことに、強い失望を感じずにはいられません。しかし、先生のような方がいてくださるおかげで、がんばって子育てに邁進できます。以下、ナツママさんと同文。これからもどうぞよろしくお願いします。毎日お忙しいと存じますが、どうぞご自愛ください。
今日の自宅への 訪問者、 友人二人 看護士さん ヘルパーさん 訪問歯科医さん そして 親しくは無いけれど 銀行員さん二人
私が 何気なく コピーしてテーブルに置いておいた 先生のマップ 全員が1枚 頂いて良いですかって・・・・・
もっていってくれました。皆 小中学生のお子さんが いる方ばかりです。実母の介護もほんとに 無駄にならないなって。早川先生 繰り返してしまいますが 貴重なお仕事有難うございます。TWITTER 頑張りすぎでは ないですか?どうか 無理なさらないで頂きたいです。でも 少しだけ頑張って下さい。先生の発信が 情報が無くなるのは 困りますから?本当にお疲れ様です。御身体大切になさってくださいね。
いつも拝見させていただいてます。
ぜひ活用させていただきます。
買い物するたびに 産地をみるのですが、どこが危険か分からず頭を悩ませていました。
先生のお買い物マップとてもたすかります。汚染された食材をわざわざ料理して小さなわが子(3歳と5歳)に食べさせたくない。本当にありがとうございました。
このコメントは管理者の承認待ちです
一番知りたい情報でした。
情報を共有することによってさまざまな道は開けると思います。
批判等恐れず開示してくださって本当にありがとうございます。
ありがとうございます。使わせて頂きます。助かります。
ありがとうございました!早速プリントアウトしました。
うれしい。先生、本当にありがとうございます。一生忘れません。子供にも伝えます。早川さんに親切にと(笑)
一家に一枚周期率表と、
早川お買い物マップ。
今年は世界化学年。
早川先生の公開して下さるデータや情報を元に、自分の頭で判断するようにしています。日本で今、先生のような活動をされている専門家は本当に稀有です。
汚染地域で農業を営んでこられた方々のことを思うとやりきれない思いですが、国民が不健康になってしまっては本末転倒だと思い、汚染地域の食材は避けています。
大学から訓告を受けられたりと、周囲のバッシングはこれからエスカレートしていきそうで心配ですが、先生の存在を必要としている人々がいることは間違いありません。
感謝しております。
アメリカ在住です。お買いものマップ、印刷して関東に住む母に送ります。
日本政府の対応に不安と絶望を覚える中、先生のような方が日本におられることが救いです。心から感謝申し上げます。
このマップを見ると、神奈川が汚染されていないようにみえる・・・
いつも貴重な情報をありがとうございます。横浜市港北区のイベントで、よろしければ、お買い物マップを使わせて頂きたいと思います。
下記ツイッターで拡散中です。
パパママ相談所in港北(関内で好評だったイベントの第二弾) 2月4日(土)12:15~14:40 綱島地区センター2階和室 500円(保育他に300円)予約必要2月2日まで。講師Smile(OK FOOD管理人)、湘南パパ、本橋一美さん。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
いつも貴重な情報をありがとうございます。横浜市港北区のイベントで、よろしければ、お買い物マップを使わせて頂きたいと思います。
下記ツイッターで拡散中です。
パパママ相談所in港北(関内で好評だったイベントの第二弾) 2月4日(土)12:15~14:40 綱島地区センター2階和室 500円(保育他に300円)予約必要2月2日まで。講師Smile(OK FOOD管理人)、湘南パパ、本橋一美さん。
JA名入りお買い物MAP、作者さんのところから印刷だけして、ダウンロードしし忘れていたので助かりました。ありがとうございます。
見やすい地図を作るプロの表現力は、やはり凄い。
Author:早川由紀夫
私は火山の地質学が専門です。そのなかでも、噴火によって火山から吐き出される火山灰の分布に強い関心をもっています。福島第一原発から放出された放射能の分布は、火山灰に関する私の専門知識を応用してうまく理解することができます。
@HayakawaYukio