・地質図とクリアファイルは、きつねの雑貨屋さんから購入できます。
2020年予定
・8月20日 教員免許状更新講習@前橋市荒牧キャンパス
・10月24-25日 霧島山

2019年実績
・12月25日 教員免許状更新講習@前橋市荒牧キャンパス、22人。
・8月20日 教員免許状更新講習@前橋市荒牧キャンパス、22人。
・8月12日 『火山はめざめる』刊行記念トークセッション@ルオムの森、20人。
・8月10-13日 鬼押出しハイキング、鎌原村散歩、小浅間登山、コーラ噴火、弁当パック立体模型@北軽井沢のキャンプ場スウィートグラス、鎌原村散歩17人、鬼押出しと小浅間山は立入禁止のため中止、弁当パック7回130人。
・7月27-28日 浅間山天明噴火の現地見学会
2018年実績
・11月9日1600-1730 群馬県央地域における自然災害の歴史、群馬会館ホール、110人
・10月15日 鬼押出し溶岩を横断して前掛山まで(非公募)、10人
・8月9-12日 鬼押出しハイキング、鎌原村散歩、小浅間登山、コーラ噴火、弁当パック立体模型@北軽井沢のキャンプ場スウィートグラス、鬼押出しハイキング5人、鎌原村散歩3人、小浅間登山8人、弁当パック7回129人

・5月3-5日 鬼押出しハイキング6人、小浅間登山18人、鎌原村散歩3人
・4月15日 利根川に影響を与えた火山噴火の歴史。 群馬県立自然史博物館企画展講演会、100人、使ったスライド
・3月25日 八ッ場ダムに埋まる村と高台に造成された新しい村を歩く、15人
2017年実績
・10月22日 御代田を歩いて地形と地層を見学する3時間コース、悪天のため中止
・8月20日 教員免許状更新講習@前橋市荒牧キャンパス、20人
・8月14-17日 鬼押出しハイキング、鎌原村散歩、弁当パック@北軽井沢のキャンプ場スウィートグラス 弁当パック7回129人、鬼押出し2回20人、鎌原村1回16人
・7月25日 長野原町の小学5年42人といっしょに小浅間登山
・7月10日 浅間山は火山、桜蔭中学1年生、240人
・5月13-14日 湯之元温泉散歩30人、高千穂峰登山40人
・5月5-7日 鬼押出しハイキング34人、鎌原村散歩9人、草津温泉泊
・3月29日 1500年前の榛名山噴火の痕跡を訪ねる、8人
・3月1-5日 ハワイ・キラウエア火山 溶岩すくいツアー、9人
2016年実績
・10月15-16日 浅間山湯の平でドローン、9人、ツイばむ
・9月7-15日 セントヘレンズ火山見学会、3人、ツイッターまとめ
・8月22-24日 教員免許更新講習@草津温泉、28人
・8月12-14日 鬼押出しハイキング、鎌原村散歩、弁当パック立体模型@北軽井沢のキャンプ場スウィートグラス。弁当パック5回104人、鬼押出し2回37人、鎌原村2回14人
・8月6日 「地震の話」 浅間高原台自治会、30人
・5月15日 巨大噴火@鹿児島市天文館、35人
・5月13日 3人の火山学者が見た新燃岳2011年噴火@高原町ほほえみ館、200人


・5月3-5日、鬼押出しハイキング、52人、草津温泉
・2月14日 「十和田湖の噴火と片貝家ノ下遺跡」 @大館市、240人
2015年実績
・10月25日 南軽井沢を歩いて地形と地層を見学する、20人
・10月10日 浅間山の風景に書き込まれた歴史を読み解く@長野原町山村開発センター、94人
・9月21-22日 鬼押出しハイキング、37人。
・8月19-21日 教員免許更新講習@草津温泉、29人。
・8月11-14日 コーラ噴火・弁当パック・鬼押出しハイキング、@北軽井沢のキャンプ場スウィートグラス。弁当パック127人、鬼押出し75人。下絵pdfファイル
・8月1日 「浅間山の噴火リスクとシナリオ」 浅間高原台自治会、30人
・7月21-22日、キャンプ場スウィートグラス、4人
・5月3-5日 鬼押出しハイキング、55人、草津温泉
2014年実績
・12月19-20日 伊香保(非公開)、9人
・12月4日 「浅間山の噴火とおしぎっぱの森」別荘防犯@北軽井沢エルウイング、30人
・10月25-26日 草津温泉、10人
・10月11-12日 浅間山(非公開)、9人
・8月20-22日 教員免許更新講習@草津温泉、17人
・8月12-16日 コーラ噴火・弁当パック・鬼押出しハイキング、北軽井沢のキャンプ場スウィートグラス。弁当パック146人、鬼押出し94人。
・6月23-25日、十和田湖 4人、ブログ写真報告
・6月3-4日、浅間山とムシ、草津温泉 3人
・5月31日-6月1日、浅間山、草津温泉 5人
・5月16-18日、浅間山、草津温泉 5人
・5月2-5日、浅間山、草津温泉 11人
2013年実績
・12月20-21日 伊香保(非公開)、11人
・10月19-20日 浅間山(非公開)、8人
・8月18-20日 ジオキャンプ、北軽井沢スウィートグラス・キャンプ場、小学生13人
・8月12-15日 コーラ噴火と弁当パック、北軽井沢スウィートグラス・キャンプ場、毎日3回。0945、1245、1445開始。
・8月7-9日 教員免許更新講習@草津温泉、24人。
○6月23日 第3回だらだらトーク@田町(石黒耀、小山真人、井村隆介、早川由紀夫)、86人、ネット中継212人、ビデオ(前編、後編)、反省まとめ、映像まとめ
○6月1-2日 浅間山と草津白根山、13人、草津白根写真ツイート
・5月26日 浅間山バス見学、上信観光企画。不成立。
○4月27-28日 @草津温泉、39人
・4月4日 @新宿、8人
・4月1日 @新宿、2人
・3月25日 @郡山、8人
・3月20日 共生科学会@東洋大白山、pdf、70人、ネット中継なし
・3月15日 @渋谷、5人
・3月5日1030 @郡山スリーエー、20人
・3月4日1800 @小野町おのほっぺ、8人
・2月11日 @東大本郷、230人+36人、pdf、IWJ録画(生中継1000人)
○2月1日 放射線測定会@観音崎、14人、まとめ
・1月12日 おだやかな日常@渋谷 OPK中継130人。
2012年実績
2011年実績