fc2ブログ

早川由紀夫の火山ブログ

Yukio Hayakawa's Volcano Blog

フクシマ原発2011年3月事故のリスク評価

フクシマ原発で2011年3月に起こった事故では、1京2000兆ベクレルのセシウムが環境にまき散らされた。チェルノブイリ原発で1986年4月に起こった事故でまき散らされたセシウムの10分の1に当たる(フクシマ原発2011年3月事故の特徴)。ここでは、このセシウムによる健康リスクを評価する。ヨウ素によるリスクはデータ不足のため評価しない。

チェルノブイリ事故から約20年たった2005年9月にウイーンで開かれた国際会議に出席した金子正人はこう報告している。「被ばくの多かった除染作業者、避難した人々、汚染地区の居住者など約60万人の中からこれまでの死亡者を含めて約4000人が放射線被ばくが原因で死亡するとの予測が示された。」(金子、2007

同会議に出席したであろう長滝重信のまとめが児玉(2009)論文にあるので、セカンドオピニオンとして見てみよう。長滝はこう書く。「不確実ではあるが、事故の大きさの概略の印象のため、今後の癌死亡者数を推定すると 4000 人(あるいは 9000 人)である。数万、数十万人ということはない)」 チェルノブイリ原発事故によるがん死者数の見積もりとして4000人の数字がこの国際会議のコンセンサスとして認められたのは確かなようだ。

この死者数推定がどのようになされたのかは不明だが、LNT仮説を極低線量まで延長する方法によって計算されたのだろうと思われる。これをフクシマでやってみたらどうなるだろうか。出発点は、広く認められている「100ミリシーベルトで0.5%ががん死する」に置く。致死量は20シーベルトになる。

私の放射能汚染地図(八訂版)で毎時1マイクロシーベルトの中の人口は81万人だ。半減期を考慮して50年積算すると被ばく量は114ミリシーベルトになる(田崎2012、表5.3)。81万人をかけると、9万2000シーベルトだ。20シーベルトで割ると、死者4600人になる。

次に0.25マイクロシーベルトの低線量汚染地域を計算する。首都圏東部を含むこの地域には460万人が住んでいる。 線量1/4のところに5.7倍の人が住んでいるから、死者6500人になる。合計の死者数は1万1100人だ。

これは外部被ばくによる死者数見積もりだが、内部被ばくについて考えてみよう。福島県の2011年産米を食べて死ぬ人の「期待値」が2人だと2011年12月に計算した(ことし福島で生産されたコメを全部食うと何人死ぬか)。15億ベクレルでひとり死亡と見積もった。すべての食料だと、この10倍程度で死者20人くらいだろう。今後50年間に渡って生産を続けると、30倍の600人程度だろう。内部被ばくリスクは外部被ばくリスクの20分の1程度だとみられる。

建物内部で過ごすことによる遮へいと除染によって外部被ばくを半減できるとみなすと、外部被ばくによる死者は5600人で、内部被ばくの10倍危険だということになる。

フクシマ原発事故によるがん死者数の見積もりは、結局こうなる。外部被ばくによる死者5600人、内部被ばくによる死者600人。合計6200人。外部被ばくだけに注目すると、福島中通り81万人のうち2300人死亡、首都圏東部など460万人のうち3300人死亡だ。ただしこれは、毎年の死亡率ではない。50年間の死亡率だ。単純に50で割ると、福島中通りで毎年1万8000人に1人死亡、首都圏東部で毎年7万人に1人死亡することになる。

550万人が住むこの地域で今後50年間の死者数は300万人程度であろう。死者1万人のうち22人がこの事故の犠牲者というわけだ。0.22%にあたる。

日本における交通事故死のリスクは、いま毎年2万人に1人である。福島中通りの放射能リスクは、交通事故リスクとほぼ同じだ。首都圏東部の放射能リスクは、交通事故リスクの3分の1程度である。放射能がん死と交通事故死は、死に至らない病気やけがを数十倍伴っている点もよく似ている。

最後に、半減期による外部被ばくリスクの時間変化を考えておこう。50年間の平均を1とすると、1年目のリスクは5倍、2年目は4倍だった。このあと、3年目3倍、4年目2.5倍と、ゆっくり低減していく。



2011年3月フクシマ原発事故の予想死者数は6600人(2013年4月10日まとめ)



風雨で0.5倍、遮へいで0.6倍、実効線量で0.7倍になると仮定すると、じっさいの外部被ばくは0.21倍だ。1/2ではなく1/5とみるのがよいようだ。死者は2300人になる。(2013年10月5日)

コメント

醤油で計算したら、人口が全滅しました。

  • 2013/05/23(木) 13:16:40 |
  • URL |
  • #4JcWZNxE
  • [ 編集]

醤油もLNT仮説が成り立ってれば、そうなるだろうね。その場合、ひとは醤油を毎日少しずつ飲んで、致死量に達した瞬間ポックリ死ぬんだ。おもしろい死に方だね。

  • 2013/05/23(木) 15:38:47 |
  • URL |
  • 早川由紀夫 #eWKQhjJU
  • [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2013/05/24(金) 13:12:34 |
  • |
  • #
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する