fc2ブログ

早川由紀夫の火山ブログ

Yukio Hayakawa's Volcano Blog

箱根山2015年5月噴火危機の地図

2015年5月6日6時、気象庁が箱根山に噴火警戒レベル2を宣言した。

CEX-iSJUgAE8vmj.jpg
箱根町観光課地図。
 ・ロープウェイ運休区間
 ・道路通行止め区間
 ・ハイキングコース立入規制区間
が表現していない。さらに、「立ち入り規制エリア」を半径150メートルで実際よりかなり小さく表示してある。

yomi.png
一番わかりやすい地図(読売新聞)


CEcp4-HUIAEd7Dw.png
気象庁の噴火警戒レベル図

syuuhenn.png
協議会の地図。気象庁がレベル2で警戒が必要とした「大涌谷周辺」の正確な定義はこれ。

3maps2.png
観光課・気象庁・協議会による3地図を重ねた。気象庁と協議会の楕円はほぼ同じだが、観光課の楕円は極端に小さい。@ume2yanさん作図。


CEhXMfmUgAAj5Lk.png
箱根町総務防災課の地図。立ち入りできないところとロープウェイの運休区間がよくわかる。

4000mmap.png
大涌谷から4キロまでの同心円地図

500mmap.png
大涌谷から、200、300、500メートル拡大

746789.jpg
神奈川県が箱根町観光課地図を5月15日に書き換え。

748411.png
神奈川県の地図。6月2日確認。

・ツイートまとめ (箱根3)あれ、大涌谷駐車場西半分は立入規制の外なの?

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する