

箱根山の地震群発は4月26日から始まった。その回数は5月5日、10日、15日にピークがあった。15日に有感地震が急増した。有感地震は震度1以上が観測された地震を言う。

2015年5月15日の有感地震は53だった。1時間ごとの数。
・神奈川県温泉地学研究所

気象庁による毎日の地震回数。2010年4月から。今回と同様の地震群発は2011年3月と2013年2月にもあったが、回数はそれらを上回る。気象庁の地震回数と神奈川県温泉地学研究所の地震回数は、計測方法が違うことに注意。
Author:早川由紀夫
私は火山の地質学が専門です。そのなかでも、噴火によって火山から吐き出される火山灰の分布に強い関心をもっています。福島第一原発から放出された放射能の分布は、火山灰に関する私の専門知識を応用してうまく理解することができます。
@HayakawaYukio